「こども哲学」「おとな哲学」

◎こども哲学とは?

何気ない不思議や疑問をテーマでとりあげ、こどもたちが自由に対話しながら、思考を広げたり深めたりしていきます。

やさしい対話のルールを守りながら、人の言葉を受け止める・誰かが考えているときは待つ・自分の思ったことを自信を持って伝える・共有する喜びを知る経験を重ねます。じっくりと対話する中で、新しい考え方を取り入れながら、前向きな発想を思考したり、色々な考え方や感じ方を受け止める柔軟性を身につけます。

◎こども哲学のねらいは?

・「じっくり考える力」「自分の思いを伝える力」「しっかり聞き、受け止める力」を身につけ、そして そこから、未来をよりよく創造していく為に「違いを認め合いながら、自分らしく生きていく力」に繋がることをねらいとしています。

・自分の意見を聞いてもらうことで、自己肯定感や安心感を感じながら自信を持ち、他者の意見をじっくり聞くことで、他者も尊重しつつ思考の幅を広げながら考える、自分にも他者にも Win&Win の考え方やコミュニケーション能力が身につきます。

・簡単に答えのない問いに、いろんな人の考えを取り入れながら、柔軟に思考を広げながら、自分自身の「答え」を見つけようと試行錯誤する力を育みます。


対象 : 5歳児〜小学生

1レッスン ¥1000(お一人)
詳細はお問い合わせください。出張講座・おとな哲学・学生さんや親子の哲学対話も承ります。

お問い合わせはこちらまで
irodori.musica@gmail.com