新年度4月の親子あそびリトミック🌈🌱

irodori.musica親子あそびリトミック
新年度4月の予定です🌈🌱(各クラス若干名募集中です🌷)

親子一緒に、異年齢で楽しんでいただける「親子あそびリトミック」 年代に応じて、音楽的にリズムや音楽の変化など、見聞きしてチャレンジすることや難しいことも少しずつ取り入れますが、

基本的には音を楽しむ✨
感じたことを表現することを楽しむ✨
自分のペースで取り組むことを良しとしながら✨
人と一緒の空間で一緒に楽しむ✨
ということを重視しています🥰

「リトミックは小さい頃の幼児教育じゃないの?」と思われている方が多いと思うのですが、本来のリトミックは、音大生の より豊かな音楽表現につなぐために考えられたもの😌

豊かな表現には、リズムや音感・内面から出てくるイマジネーションも必要で、それは必ず内側で感じられて初めて、表現できるものなんですよね🌸

リズムひとつとってもそうですが、自身の中で一定のビートやテンポを感じられていて初めて、リズムが成り立ちます🪘💕 

そして、楽器演奏に関わらず、自分の感じたことを表現するということで、自分らしさを見つけたり、人との違いを楽しんだりすることができるようにもなります🌈🌱✨

音楽や芸術は、その技術だけでなく、唯一無二の個性が そのものの良さに繋がるように
リトミックの中でも、唯一無二の個性や表現を大切に感じてもらえたらと思います😌💕

親子あそびリトミックは、リズム音感だけでなく、これからの時代に必要な「自分の内側で感じ 自分なりに表現する力」と 「違いを良さとして柔軟に受け止めていく力」を育む良さを、伝えられたらと思います🌈🌱

岡山のリトミック・クラリネット・ピアノ・リコーダー irodori-musica〜イロドリ・ムジカ〜『生きる力を育む音楽哲学教室』

☆リトミックではリズム感・音感・社会性・協調性・聴く力・表現力などが身につきます。親子のふれあいにも♡ ☆クラリネットでは各レベルに必要な体・呼吸・心・技術の総合的なレッスンで、生徒の力を引き出します♪ ☆ピアノは ソルフェージュや聴音も含めて楽しく上達します。憧れの曲からでもOK! ☆リコーダーは 簡単な曲から徐々に吹けるようになります。読譜練習やアンサンブルもしながら楽しく演奏できます♪

0コメント

  • 1000 / 1000